こんにちは。エクセルソフトの田淵です。
先日、空前絶後の Visual Studio の拡張機能 – C# のデバッグ環境を飛躍的に向上 | エクセルソフト ブログ の記事を Twitter に投稿したら結構な反響がありまして。
OzCodeの紹介記事です / “空前絶後の Visual Studio の拡張機能 – C# のデバッグ環境を飛躍的に向上 | エクセルソフト ブログ” https://t.co/vzJGk3V9Dc
— 田淵 義人@エクセルソフト (@ytabuchi) 2017年6月8日
//platform.twitter.com/widgets.js
以前から OzCode 社の方とセミナーをやりたいですねなどと話していたので、良いタイミングかと思い、
2017/7/27(木) 14時から
OzCode のセミナー
を開催することにいたしました。平日昼間なので是非外出申請をしてお越しください。
すみません。当初26(水)で予定していたのですが、インフラジスティックスさんの Xamarin.Forms 対応開発ツールを用いた効率的な iOS/Android アプリケーション開発入門ハンズオン セミナー と被ってしまったので一日ずらしました…!!
OzCode の主な機能としては以下があります。
- LINQ のデバッグ : さまざまなアイテムが LINQ パイプラインをどのように通過したかを正確に把握でき、すべてのラムダ式の戻り値を確認できます。
- Magic Glance (マジックグランス) : ステップ スルーしたコードの各行の概要を表示して、コードの実態を視覚的に確認できます。
- 検索 : コレクションのサイズやオブジェクト グラフの複雑さに関係なく、迅速かつ簡単にメンバー名と値を検索できます。
- 予測 : 任意のループのどこにいるかを常に追跡、コレクション内の特定の項目に移動で
きます。 - 比較 : 深い構造にドリルダウンするために使用できるサイド・バイ・サイド ビュー内のオブジェクトとコレクションを比較できます。ワンクリックでオブジェクトやコレクションを比較できます。比較結果は横並びに表示され、ストラクチャを掘り下げて比較することも可能です。
詳しくは こちらを参照してください。
セッションは、OzCode Magicianで、Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies でもある、平野さん に登壇いただきます。
ご参加をお待ちしております。
以上です。