MATFOR 3.1 in C++ インストール ガイド

 必要なシステム

  Windows
  • Windows 98/NT/2000/XP
  • Microsoft Visual C++/Borland C++/Intel C++
  • OpenGL-accelerated カードを推奨。MATFOR Graphics Library を使用するには、OpenGL グラフィック カードが必要です。
  Linux
  • IA-32 kernel 2.4.x、glibc 2.2.93 (REDHAT 8.0)
  • IA-32 kernel 2.4.x、glibc 2.3.2 (REDHAT 9.0)
  • gnu C++/Intel C++

 インストール ノート (Windows 用)

注意: (Windows NT/2000/XP ユーザー) 管理者権限を持ったユーザーで MATFOR のインストールを行ってください。 セットアップ プログラムがすべてのユーザーに対して共通プログラム グループを作成します。

新しいバージョンの MATFOR へアップグレードする前に、以前のバージョンの MATFOR をすべて削除してください。MATFOR のインストール パッケージを起動すると、インストール パッケージが自動的に以前のバージョンの MATFOR を検出し、アンインストールします。インストール パッケージがアンインストールに失敗した場合、Windows のコントロール パネルのアプリケーションの追加と削除からアンインストールしてください。

アンインストールが完了すると、MATFOR のインストール パッケージが再度起動して、新しいバージョンのMATFOR をインストールします。

I. MATFOR のインストーラ "MATFOR_31_C.exe" (<CDROM>\Content\ ディレクトリ以下) を使用してインストールします。

  1. 開いているアプリケーションをすべて閉じます。
  2. インストーラ MATFOR_31_C.exe をダブルクリックして、セットアップ プログラムを起動します。

MATFOR のインストーラ セットアップ プログラムの手順に従ってください。デフォルトでは、インストーラは、C ドライブの C:\Program Files\AnCAD\MATFOR3\ にプログラム グループを作成します。セットアップ プログラムで他のインストール フォルダを指定することもできます。以下の説明では、インストール先を <MATFOR3> と仮定します。

デフォルトでは、インストール プログラムは、<MATFOR3> グループ以下に以下のサブ フォルダをインストールします。

<MATFOR3>\   コンテンツ
  \include\ このフォルダには .h ファイルが含まれます。
  \lib\bcb\ このフォルダには、MATFOR for Borland C++ ユーザーに必要な .lib ファイルが含まれます。
  \lib\vc\
このフォルダには、MATFOR for Microsoft Visual C++ ユーザーに必要な .lib ファイルが含まれます。
  \doc\
このフォルダには、MATFOR License Agreement、MATFOR in C++ User's Guide および Reference Guide、 release note、Intel Math Kernel Library 6.0 License Agreement、および The Visualization Toolkit(VTK) Copyright が含まれます。
  \bin\ このフォルダには、MATFOR に必要なdll (dynamically link libraries) ファイルが含まれます。
  \tools\ このフォルダには、登録プログラム reg_cpp.exe および Matlab .m ファイルなのユーティリティ ツールが含まれます。
  \examples\cpp_rg\
このフォルダには、Reference Guide で使用するサンプルが含まれます。
  \examples\cpp_ug\
このフォルダには、User's Guide で使用するサンプルが含まれます。
  \demo\cpp\ このフォルダには、デモ ファイルが含まれます。

II. MATFOR のインストール パッケージは、以下の設定を行います:

  • <MATFOR3>\bin を環境変数 $PATH に追加します。
  • <MATFOR3>\include を Visual Studio IDE Include パスに追加します。
  • <MATFOR3>\C++\lib\vc を Visual Studio IDE Library パスに追加します。

以下のように手動でそれぞれパスを追加することもできます。

III. 手動でコンパイラ リンカ オプションと環境パスを設定します。

<MATFOR3>\bin を環境変数 $PATH に追加します:

  • コントロール パネルを開き、システム アイコンを選択します。
  • システム ダイアログ ボックスで、[詳細] - [環境変数] - [システム環境変数] で <MATFOR3>\bin を[path] 変数に追加します。

Microsoft Visual C++ ユーザーの場合:

<MATFOR3>\include を Visual Studio IDE Include パスに追加します:

  1. Visual Studion IDE で、Tools\Options ディレクトリを開き、:\Include ファイル用のディレクトリを表示し、<MATFOR3>\include を追加します。

<MATFOR3>\lib\vc を Visual Studio IDE Lib パスに追加します:

  1. Visual Studion IDE で、Tools\Options ディレクトリを開き、:\Lib ファイル用のディレクトリを表示し、<MATFOR3>\lib\vc を追加します。

Object\library モジュールをプロジェクトに追加します:

  1. Visual Studion IDE で、Project\Settings\Link\Object\library モジュールを開き、matfor.lib fgl.lib cml.lib を追加します。

プロジェクトに Multithreaded DLL の Code Generation を設定します:

  1. Visual Studion IDE で、Project\Settings\C/C++ を開き、
    Category: Code Generation
    Use run-time library: Multithreaded DLL
    を設定します。

Microsoft Visual C++ .net ユーザーの場合:

<MATFOR3>\include を Visual Studio IDE Include パスに追加します:

  1. Visual Studion .net IDE で、Tools\Options\Projects\VC ディレクトリを開き、:\Include ファイル用のディレクトリを表示し、Include パスに <MATFOR3>\include を追加します。

<MATFOR3>\lib\vc を Visual Studio IDE Lib パスに追加します:

  1. Visual Studion .net IDE で、Tools\Options\Projects\VC ディレクトリを開き、:\Library ファイル用のディレクトリを表示し、Lib パスに <MATFOR3>\lib\vc を追加します。

Additional Dependencies をプロジェクトに追加します:

  1. Visual Studion .net IDE で、Project\Properties\Linker\Input\Additional Depecencies を開き、matfor.lib fgl.lib cml.lib を追加します。

プロジェクトに Multithreaded DLL の Code Generation を設定します:

  1. Visual Studion IDE で、Project\Settings\C/C++ を開き、
    Category: Code Generation
    Use run-time library: Multithreaded DLL
    を設定します。

Borland C++ .net ユーザーの場合:

Borland C++ を使用してる場合、Project\Options を開き、Directories\Conditionals タブを選択し、include パス <MATFOR3>\C++\include および library パス <MATFOR3>\C++\lib\bcb を追加します。

Makefile
<MATFOR3>\demo および \examples には、各上記コンパイラ用のサンプルの makefile があります。

IV. MATFOR3.1 in C++ を登録する

AnCAD に連絡し、MATFOR の登録用にパスワードを取得してください。 パスワードの取得の際に、登録プログラムに表示されるローカル システムの Host ID が必要となります。

V. ライブラリ ファイルをプロジェクトにリンクする

  • Visual Studion IDE で、Project\Setting\Link を開き、Object\library モジュール ボックスのプログラムに include するライブラリ ファイルを追加します。
    たとえば、fgl.lib、cml.lib、matfor.lib
  • Boraland C++ を使用してる場合、ライブラリ ファイル fgl.lib、cml.lib matfor.lib および stlpmti.lib を include する必要があります。

VI. 起動

Please try the examples which are located in the folder C:\Program Files\AnCAD\MATFOR3\examples\cpp_ug および C:\Program Files\AnCAD\MATFOR3\demo\cpp フォルダ内にあるサンプルをお試しください。スタート\プログラム\MATFOR3\Demo から直接デモ プログラムを起動できます。また、スタート\プログラム\MATFOR3\MATFOR Tutorial\MATFOR 3 in C++ User's Guide Examples から User's Guide のサンプル用のプロジェクトを直接起動することができます。

 インストール ノート (Linux 用)

I. MATFOR のインストーラ "matfor_c-3.1-i686.rpm" を使用してインストールします。

  1. 開いているアプリケーションをすべて閉じて、コマンド シェルを開きます。
  2. matfor_c-3.1-i686.rpm のあるディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行します:
    rpm -Uvh matfor_c-3.1-i686.rpm

デフォルトでは、インストーラは、/usr/lib/matfor3 以下にプログラム グループを作成します。<MATFOR3> グループ以下に以下のサブ フォルダをインストールします。以下の説明では、インストール先を <MATFOR3> と仮定します。

デフォルトでは、インストール プログラムは、<MATFOR3> グループ以下に以下のサブ フォルダをインストールします。

<MATFOR3>/   コンテンツ
  /include/ このフォルダには .h ファイルが含まれます。
  /lib/ このフォルダには、MATFOR に必要なライブラリ ファイルが含まれます。
  /doc/
このフォルダには、MATFOR License Agreement、MATFOR in C++ User's Guide および Reference Guide、 release note、Intel Math Kernel Library 6.0 License Agreement、および The Visualization Toolkit(VTK) Copyright が含まれます。
  /bin/ このフォルダには、登録プログラム reg_cpp などのユーティリティ ツールが含まれます。
  /examples/
このフォルダには、Reference Guide および User's Guide で使用するサンプルが含まれます。
  /demo/ このフォルダには、デモ ファイルが含まれます。

II. システム環境の設定を行います:

  • ~/.bashrc ファイルに以下の行を追加します:
    export MATFORDIR=/usr/lib/matfor3
    export LD_LIBRARY_PATH=$MATFORDIR/lib:$LD_LIBRARY_PATH

  • 'source ~/.bashrc' コマンドを起動し、システムを再起動します。

III. MATFOR for REDHAT 9.0 のアップデート:

  • h9_patch.tar.gz のあるディレクトリに移動します。
  • 'tar zxf rh9_patch.tar.gz -C $MATFORDIR ' コマンドを実行します。
  • 注意: REDHAT 8.0 ユーザーの場合は、この作業を行う必要はありません。

IV. Makefile に以下のコンパイルおよびリンク オプションを追加します:

  • 以下のコンパイル フラグを追加します。
    I$(MATFORDIR)/include
  • 以下のリンク フラグを追加します。
    L$(MATFORDIR)/lib \
    lcml -lfgl -lops -less -lelfun -lelmat -ldatafun -lmatfun
  • Makefile
    <MATFOR3>/demo および /examples に、makefile のサンプルがあります。

IV. MATFOR3.1 in C++ を登録する

AnCAD に連絡し、MATFOR の登録用にパスワードを取得してください。 パスワードの取得の際に、登録プログラムに表示されるローカル システムの Host ID が必要となります。
注意: <MATFOR>/bin/reg_cpp ユーティリティを使用して、Host ID を取得します!

VI. 起動

$MATFOR/examples および $MATFOR\demo フォルダ内にあるサンプルをお試しください。

 BCB GUI 開発環境で MATFOR を使用する

  1. Mainform プログラムのヘッダ ファイル (たとえば、Unit1.h) で、以下の行を追加する
    void __fastcall OnIdle(TObject* Sender, bool &Done);
  2. Mainform プログラムの cpp ファイル (たとえば、Unit1.cpp) で、以下の行を追加する
    void __fastcall TForm1::OnIdle(TObject* Sender, bool &Done)
    {
    mfDoEvents();
    }
  3. Mainform プログラムの FormCreate イベント関数 (たとえば、TForm1::FormCreate) で、以下の行を追加する
    void __fastcall TForm1::FormCreate(TObject *Sender)
    {
    Application->OnIdle = this->OnIdle;
    }

サンプル ファイルは、<MATFOR3>\demo\cpp\BCBDemo フォルダ内にあります。