Aspose.PDF for C++


PDF ドキュメントを操作できる C++ API

Adobe Acrobat をインストールすることなく PDF ファイルを生成、編集、変換できます。

Aspose.PDF for C++

Aspose.PDF for C++ は、C++ アプリケーションに PDF を操作できる機能を簡単に実装できる API です。Aspose.PDF for C++ により、Adobe Acrobat やその他のサードパーティ製品を使用することなく PDF ドキュメントの読み込み、書き出し、編集、出力が可能になります。


主な機能


サポートされるファイル形式


サポートされる環境


  • PDF ドキュメントの新規生成
  • XML から PDF への変換
  • PDF ページから画像形式への出力
  • PDF ドキュメントへのテキスト追加
  • テキストの書式を操作
  • PDF ページの分割、結合、抽出、挿入
  • ブックマークの追加または削除
  • 透かしの追加または削除
  • 添付や注釈の操作
  • フォームの生成とフォーム フィールドの管理
  • 用紙の余白、サイズ、倍率、向きの設定
  • カスタム フォントの操作

Aspose.PDF for C++ は、アプリケーション内で既存の PDF を編集、操作する際に役立ちます。複数の PDF ドキュメントの結合、既存の PDF ファイルへの新規ページ追加、ページの抽出、既存の PDF ファイルの特定の場所へのページ挿入、PDF ページの分割、 複数ページを 1 ページに表示、などが可能です。

Aspose.PDF for C++ により、PDF ファイルを複数のファイルに分割できます。アプリケーションの要件に合わせて、複数のファイルを 1 つのドキュメントに結合したり、PDF ページを追加したりできます。

Aspose.PDF for C++ では、PDF ファイル内の個別のページを、高精度な BMP、JPG、PNG などの画像形式に変換、出力できます。画像以外にも、DPC や DOCX 形式での保存も可能です。

            // PdfConverter のインスタンス化
            auto converter = MakeObject();

            // 既存の PDF ドキュメントの読み込み
            converter->BindPdf(dir + u"template.pdf");

            // PDF ページを画像に変換
            converter->DoConvert();

            int32_t imageCount = 1;
            while (converter->HasNextImage())
            {
              // 各ページを JPG 形式で保存
              converter->GetNextImage(dir + imageCount + u".jpg", System::Drawing::Imaging::ImageFormat::get_Jpeg(), 800, 1000);
              imageCount++;
            }
          

Aspose.PDF for C++ は、高度なフォーム フィールド処理機能を提供します。プログラム上で PDF ドキュメント内のフォーム フィールドの動的な名前の変更、削除やコピーなどができ、プッシュ ボタン用に JavaScript を設定したり、フォーム フィールドを平坦化することが可能です。また本製品は READ_ONLY、REQUIRED、NO_EXPORT、HIDEEN、NOZOOM などのフィールドの属性を指定する際にも有用です。

Aspose.PDF for C++ では、横置きのテキストの文字方向 (右から左、左から右) を設定したり、テキスト内に空白を保持して左寄せテキストの段落を生成したりカスタムのタブ位置を生成することができます。

水平方向のテキストの調整に加え、垂直方向のテキストについてもベースラインやトップライン、テキストの前景色や背景色の設定などの書式を調整できます。



ページトップへ