Aspose.PSD for .NET は、Adobe Photoshop に依存することなく PSD ファイル形式を操作できる高度な API です。Aspose.PSD for .NET では、Photoshop ファイルを生成、操作できるだけでなく、レイヤーのプロパティの更新、透かしの追加、画像処理、ファイル形式の変換なども可能です。
Aspose.PSD for .NET は、PSD や PSB ファイルの読み込みや操作だけでなく、TIFF、JPEG、PNG、GIF、BMP など、さまざまなラスター形式の画像へのエクスポートもサポートします。
Aspose.PSD for .NET では、わずか数行のコードで PSD ファイルをさまざまなラスター画像形式にエクスポートできる機能が提供されます。
// 既存の PSD 画像を Image に読み込む using (var pfile = Aspose.PSD.Image.Load(dir + "template.psd")) { // カスタムの属性を設定してさまざまなラスター形式で保存 pfile.Save(dir + "output.png", new Aspose.PSD.ImageOptions.PngOptions()); pfile.Save(dir + "output.jpg", new Aspose.PSD.ImageOptions.JpegOptions() { Quality = 70 }); pfile.Save(dir + "output.tiff", new Aspose.PSD.ImageOptions.TiffOptions(Aspose.PSD.FileFormats.Tiff.Enums.TiffExpectedFormat.TiffCcitRle)); }
Aspose.PSD for .NET には、PSD のレイヤーを参照して画像やテキストを描画できる機能があります。レイヤーの結合、レイヤー上のテキストの更新、レイヤーへのエフェクト設定や画像形式でのエクスポートなどが可能です。さらに Aspose.PSD for .NET により、PSD の平坦化の検出やサムネイルの生成もできます。
Aspose.PSD for .NET では、PSD や PSB ファイル形式を読み込んで操作、変換できるだけでなく新規の PSD や PSB ファイルの生成もサポートします。Aspose.PSD for .NET を使用して、さまざまな処理の自動化が可能になります。
using (var pdoc = Aspose.PSD.Image.Create(new Aspose.PSD.ImageOptions.PsdOptions() { Source = new Aspose.PSD.Sources.FileCreateSource(dir + "output.psd", false), ColorMode = Aspose.PSD.FileFormats.Psd.ColorModes.Rgb, CompressionMethod = Aspose.PSD.FileFormats.Psd.CompressionMethod.RLE, Version = 4 }, 400, 400)) { // 新規に作成した PSD 上にグラフィック描画 var graphics = new Aspose.PSD.Graphics(pdoc); graphics.Clear(Aspose.PSD.Color.White); graphics.DrawEllipse(new Aspose.PSD.Pen(Aspose.PSD.Color.Red, 6), new Aspose.PSD.Rectangle(0, 0, 400, 400)); pdoc.Save(); }
Aspose.PSD for .NET では、カラー調整などの基本的な画像処理機能がクラス ライブラリにより提供されています。Aspose.PSD for .NET で読み込んだラスター画像の明るさ、コントラスト、ガンマなどを容易に調整できます。さらに、動的に画像のディザやぼかしを設定するだけでなく、明るさの中間値、ぼかし(ガウス)、ぼかし(移動)、2階調化などの一般的なフィルターの設定も可能です。