インテル® オープン・イメージ・デノイズ

イメージ向けのハイパフォーマンスかつ高品質なノイズ除去フィルターのオープンソース・ライブラリーです。
インテル® ベース & レンダリング・ツールキットに同梱されています。

関連情報
[お知らせ一覧]

高品質かつ効率的でオープンなノイズ除去ライブラリーを提供

インテル® オープン・イメージ・デノイズは、レイトレーシングでレンダリングされたイメージ向けのハイパフォーマンスかつ高品質なノイズ除去フィルターのオープンソース・ライブラリーです。 インテル® オープン・イメージ・デノイズはインテル® oneAPI レンダリング・ツールキットに同梱され、寛容な Apache 2.0 ライセンスの下でリリースされています。

インテル® オープン・イメージ・デノイズは、レイトレーシング・ベースのレンダリング・アプリケーションにおけるレンダリング時間を大幅に短縮できる、高品質かつ効率的で使いやすいオープンなノイズ除去ライブラリーを提供することを目的としています。パストレーシングのような確率的レイトレーシング法に特有のモンテカルロ・ノイズをフィルタリングし、ピクセルごとに必要なサンプルの数を数桁 (データの整合性のレベルに依存) も減らすことができます。シンプルかつ柔軟な C/C++ API を採用しているため、既存または新規のほとんどのレンダリング・ソリューションに簡単に統合できます。

インテル® オープン・イメージ・デノイズ・ライブラリーの中心となるのは、効率的なディープラーニング・ベースのノイズ除去フィルターのコレクションで、1spp からほぼ完全に収束するまでの幅広いピクセルあたりのサンプル数 (spp) を処理できるようにトレーニングされています。そのため、プレビューと最終フレームの両方のレンダリングに適しています。フィルターは、ノイズの多い色 (ビューティー) のバッファーのみを使用して画像のノイズを除去したり、できるだけ多くの詳細を保持するために、オプションとして補助機能バッファー (例: アルベド、通常) を使用したりできます。このようなバッファーは、ほとんどのレンダラーで任意の出力変数 (AOV) としてサポートしており、通常はほとんど労力をかけずに実装できます。

このライブラリーには、事前にトレーニングされたフィルターモデルのセットが同梱されていますが、これらを使用することは必須ではありません。特定のレンダラー、サンプル数、コンテンツタイプ、シーンなどに合わせてフィルターを最適化するために、付属のトレーニング・ツールキットや、ユーザーから提供された画像データセットを使ってモデルのトレーニングを行うことができます。

インテル® オープン・イメージ・デノイズは、インテル® 64 アーキテクチャー互換の CPU と Apple シリコンをサポートしており、ノートパソコンからワークステーション、HPC システムの計算ノードまで、あらゆる機器で動作します。オフラインのレンダリングだけでなく、使用するハードウェアによっては、インタラクティブなレイトレーシングにも適した効率性を備えています。

インテル® オープン・イメージ・デノイズは、インテル® oneAPI ディープ・ニューラル・ネットワーク・ライブラリー (oneDNN) の上に内部的に構築されており、インテル® SSE4、AVX2、AVX-512 などの最新の命令セットを自動的に利用して、高いノイズ除去性能を実現しています。インテル® オープン・イメージ・デノイズを実行するには、少なくとも SSE4.1 または Apple シリコンをサポートする CPU が必要です。


詳細・新機能

スイート製品に同梱

インテル® オープン・イメージ・デノイズは単体販売しておりません。以下製品に同梱されます。

インテル® oneAPI ベース & レンダリング・ツールキット

さまざまなレンダリング・ツールにより、優れたビジュアライゼーション・アプリケーションやソリューションの開発を支援します。

新機能

主に以下の変更・機能が追加されました。
詳細は、GitHub に公開されているリリースノートを参照ください。


  • インストールされた macOS* バイナリー内でハードコードされたライブラリー・パスを修正しました。
  • インテル® VTune™ プロファイラーによるインテル®oneDNN カーネルのサポートがデフォルトで無効化されました。CMake オプションを使用して有効化することも可能です (DNNL_ENABLE_JIT_PROFILING と dnnl_enable_itt_tasks)。
  • 公式バイナリーがインテル® oneTBB 2021.5.0 へアップグレードされました。

 

クライテック・スポンザ

16pp でレンダリングし、HDR でノイズを除去しています。

ノイズ除去 レンダリング
After
Before

 

マツダ

64pp でレンダリングし、HDR でノイズを除去しています。

ノイズ除去 レンダリング
After
ノイズ除去 レンダリング
Before

 

ヴィラ

16pp でレンダリングし、HDR でノイズを除去しています。

ノイズ除去 レンダリング
After
ノイズ除去 レンダリング
Before
本ページに、ドキュメント一覧が表示されない場合は、ご利用のブラウザの JavaScript を ON にしていただくか、 こちらのドキュメント・ページをご覧ください。

製品セミナーや関連イベントをご紹介。

米インテル社の製品情報を日本語に翻訳して公開中。

クラスターシステムの性能解析ツールです。

世界最大規模のクラスターユーザーの 70% が活用しているデバッガー & プロファイラーです。

プロセッサー

インテル® プロセッサー、インテル® コプロセッサー、および互換プロセッサーをサポートします。

  • インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー以上
  • インテル® Xeon® スケーラブル プロセッサー・ファミリー推奨
オペレーティング・システム

複数オペレーティング・システム上で同じ API を使用してアプリケーションを開発できます。

  • Microsoft* Windows 7 (非推奨)、10
  • Microsoft* Windows Server* 2012 (非推奨)、2012 R2 (非推奨)、2016、2019
  • Red Hat* Enterprise Linux* 7、8
  • Fedora* 31
  • CentOS* 7、8
  • SUSE* Linux Enterprise Server* 12、15
  • Ubuntu* LTS 16.04、18.04、20.04
  • Debian* 9、10
  • Amazon Linux 2
サポートするコンパイラーと開発環境
  • インテル® C++ コンパイラー 17.0 以上
  • インテル® Fortran コンパイラー 17.0 以上
  • Microsoft* Visual Studio* コンパイラー 2013 (非推奨)、2015 (非推奨)、2017 (Windows*)
  • GNU*: C、C++、Fortran 77 3.3 以上および Fortran 95 4.4.0 以上 (Linux*)
言語

C/C++、Fortran

  • 最新の情報は、製品または評価版に同梱されているリリースノートを参照ください。

お知らせ

2021年 12月 7日、インテル® MPI ライブラリー 2022 が同梱されるインテル® oneAPI 2022 の販売を開始しました。

過去に製品をご購入いただき、現在有効なサポートサービスをお持ちのお客様は、すぐにバージョン 2022 を無料でダウンロードしてご利用いただけます。

2020年 12月 9日、インテル® MPI ライブラリー 2021 が同梱されるインテル® oneAPI 2021 の販売を開始しました。

過去に製品をご購入いただき、現在有効なサポートサービスをお持ちのお客様は、すぐにバージョン 2021 を無料でダウンロードしてご利用いただけます。

2019年 12月 18日、インテル® Parallel Studio XE 2020 を販売開始しました。

インテル Parallel Studio XE 2020 初期リリースの時点では、インテル MPI ライブラリーの最新バージョンは 2019 update 6 となります。サポートサービスの有効期間中に後継となる新バージョンがリリースされた場合、その新バージョンも無料でダウンロードし、利用いただけます。

2018年 9月 13日、インテル® MPI ライブラリー 2019 を販売開始しました。

過去に製品をご購入いただき、現在有効なサポートサービスをお持ちのお客様は、すぐにバージョン 2019 を無料でダウンロードしてご利用いただけます。

FAQ

インテル® MPI ライブラリーには開発者ライセンスとランタイムライセンスがあります。インテル® MPI ライブラリー・ベースのアプリケーションのユーザーが、アプリケーションを再リンクしてユーザーが作成したサブルーチンを追加する場合、同じマシンに 2 つのライセンス (開発者およびランタイム) が必要です。ユーザーが MPI コードを実際に記述する (MPI_* 関数を直接呼び出す) 場合、開発者ライセンスが必要です。 ランタイムライセンスには、インテル® MPI ライブラリー・ベースのアプリケーションを実行するために必要なものがすべて含まれています。ライセンスは無料で、ライセンスの期限はありません。開発者ライセンスには、アプリケーションをビルドおよび実行するために必要なものがすべて含まれています。ライセンスは有料で、ライセンスの期限はありません。インテル® MPI ライブラリー・ベースのアプリケーションを実行するために必要なコンポーネントを無料で再配布できます。

いいえ。ISV がインテル® MPI ライブラリーを製品とともに出荷する場合、現在は 3 つの異なるモデルがあります。

  1. ISV は、開発キットに含まれているインテル® MPI ライブラリーのランタイム・コンポーネントを再配布できます (再配布可能なファイルの一覧は、インテル® MPI ライブラリーのインストール・ディレクトリーにある redist.txt ファイルを参照してください)。

  2. ユーザーがインテル® MPI ライブラリーをシステム・コンポーネントとしてインストールする場合、ランタイム環境キットをインテル® MPI ライブラリー製品ページから無料でダウンロードできます。

  3. インテル® MPI ライブラリー RTO (ランタイム環境) をベンダーが事前にインストールしてアプリケーションとともに出荷できます。

インテル® MPI ライブラリーは、単体製品またはインテル® Parallel Studio XE Cluster Edition 製品のコンポーネントとしてご購入いただけます。
無償評価版は、 こちらのページからご登録いただけます。製品名にて、インテル® Parallel Studio XE 製品をお選びください。

製品をご購入後は、 インテル® ソフトウェア開発製品レジストレーション・センターからインテル® MPI ライブラリー for Linux* またはインテル® MPI ライブラリー for Windows® のパッケージを入手できます。

はい。インテル® MPI ライブラリー for Windows® を利用できます。

インテル® MPI ライブラリー・ランタイム環境は以下リンクから申し込むことで、無償にてダウンロードいただけます。

申し込み後は、 インテル® レジストレーション・センターからランタイム環境のダウンロードが可能です。

インテル® レジストレーション・センターで操作します。
操作手順やよくあるご質問、トラブルシューティングは、インテル® レジストレーション・センター操作マニュアルを参照ください。

» マニュアルはこちら

最新版、または旧バージョンのダウンロードは、インテル® レジストレーション・センターで行います。
詳細は以下ページを参照ください。

» 製品登録 & ダウンロード