検索フィルタ セット エディタ
このエディタは出力でコンテンツを検索しているときに使用できる検索フィルタの作成に利用されます。フィルタではトピックに挿入した "概念"に基づいて検索を絞れます。 概念というのはトピックに挿入する、互いに何らかの関係のあるマーカーに過ぎないのです。
例…
ひとつの共通点をもつトピックの集まりがあるとしましょう:つまり、全部がホットドッグという話題に関しています。それで "ホットドッグ" という概念を作成して各トピックに挿入します。それからこの "ホットドッグ" 概念に基づく検索フィルタを作成すると、ユーザはホットドッグに関する特定のトピックしか見ない検索をヘルプ システムで行えるようになります。
このエディタを開く方法:
- プロジェクトオーガナイザが開いてあることを確認してください。デフォルトとして、プロジェクトオーガナイザは、前に移動して新しいレイアウトとして保存していない限り、Flare インターフェイスの左側にあるコンテンツエクスプローラーと一緒のアコーディオン構造にあります。見えるようにするために、プロジェクトオーガナイザバーをクリックすることが必要な場合もあります。
- アドバンスド サブフォルダをダブルクリックします。
- 適切な検索フィルタ セット(.flsfs ファイル)をダブルクリックします。このサブフォルダで検索フィルタ セット ファイルが見えなかったら、まだプロジェクトに追加できていないことを意味します。
個々のボタンとセクションの説明:
ボタン/セクション |
説明 |
|
新規検索フィルタ行をエディタに追加します。 |
|
ほかの検索フィルタ セットに貼り付けることができるように検索フィルタ行を切り取ります。 |
|
ほかの検索フィルタ セットに貼り付ける、または現在の検索フィルタ セットに複製して貼り付けることができるように検索フィルタ行をコピーします。 |
|
コピーしたまたは切り取った検索フィルタ行を貼り付けます。 |
|
選択した検索フィルタ行を削除します。 |
フィルタ名
|
検索フィルタの名称を入力します。ユーザは検索を行っているときに「フィルタ」フィールドをクリックするとこれを見ます。
|
概念
|
このセルをクリックすると、検索フィルタ用概念選択ダイアログが開きます。検索フィルタに関連する概念を選択します。 |
コメント
|
検索フィルタに関連するコメントを入力します。 |
追加参照