現在地: 機能 > 印刷出力 > 印刷用目次のためにトピックを作成

印刷用目次のためにトピックを作成

印刷出力に目次を入れるには、この目的のために特別にトピックを作成してそこに目次プロキシを挿入しなければなりません。

印刷出力用目次はトピックでコンテンツに適用した h1 から h6 までのタグに基づきます。印刷目次はオンライン目次に基づくわけではないけれども、オンライン目次は印刷出力に含まれるコンテンツの判定には使用されるのです。それで、下記の手順に従う上に、ヘルプ プロジェクトで以下のこともしなければなりません:

印刷用目次のためにトピックを作成する方法

  1. いつも通りにトピックを追加
  2. トピックのトップで、目次のためにタイトル(例: "Contents")を入力します。しかし、Flare の h1 から h6 までのタグは、目次タイトルを印刷目次で現れてほしくなければ、使わない方がよいでしょう。よって、以下のどれかを行います:
  1. トピック タイトルの後のテキストをすべて取り除きます。それから、カーソルをその位置に置いたままで、挿入>プロキシ>目次プロキシの挿入を選択します。目次プロキシ ダイアログが開きます。
  2. (オプション)スタイルシート クラス フィールドから、目次のスタイルを選択します。
  3. OKをクリックします。プロキシがトピックに追加されます。 例…

  4. をクリックして変更を保存します。さらに…

注目: FrameMaker 出力に目次を含めるためには、出力を複数 FrameMaker 文書に分割する必要があります。しかし、Word 出力を作成している場合、出力を単一の Word 文書に保存しなければなりません。コンテンツを複数の FrameMaker あるいは Word 文書に分割することについて詳細情報は、出力用チャプタ区切りを指定またはプロパティ ダイアログ(目次)をご参照ください。

次は?

印刷用目次のためにトピックを作成する上に、印刷用語集のためまたは印刷用索引のためにトピックを作成できます。そうするとプロジェクトのオンライン目次に印刷トピックを含めなければなりません。

追加参照