現在地: ユーザ インターフェイス要素 - 各々を利用する方法 > Frame インポート エディタ

Frame インポート エディタ

このエディタは FrameMaker 文書のインポートで新規トピックを作成したりFrameMaker 文書を再インポートしたりすることに利用されます。下記のタブ以外にエディタの上部に「インポート」または「再インポート」ボタンもあります。(必ずしもすべてのタブに情報を入力する必要がなく、ニーズに合うタブだけで結構です)。

このエディタを開く方法:

ソース ファイル タブ

このタブを使ってインポートする FrameMaker 文書を選択できます。

個々のボタンとセクションの説明:

新規トピックスタイル タブ

このタブではページの左側に表示されているスタイルのいずれか("利用された FrameMaker スタイル")をページの右側("新規トピック スタイル")に移動するにはスタイルをダブルクリックするだけです。例…

個々のボタンとセクションの説明:

オプション タブ

このページで長いトピックを小さく分割するオプションと分割されたトピックを互いに結ぶリンクの書式とを設定します。出力をビルドしようとするときに FrameMaker 文書の自動的再インポート オプションをオンにすることもできます。

個々のボタンとセクションの説明:

スタイルシート タブ

このタブを使ってインポートされるトピックが FrameMaker 文書のスタイルシートまたはスタイルに関連するかしないかを指定できます。

個々のボタンとセクションの説明:

段落スタイル タブ

このタブを使って FrameMaker 文書の段落スタイルを、選択したスタイルシートのスタイルを含む、 Flare の段落スタイルにマップできます。こうして、FrameMaker スタイルがマップする Flare スタイルの外見を装うようにできます。

個々のボタンとセクションの説明:

文字スタイル タブ

このタブを使って FrameMaker 文書の文字スタイルを、選択したスタイルシートのスタイルを含む、 Flare の文字スタイルにマップできます。こうして、FrameMaker スタイルがマップする Flare スタイルの外見を装うようにできます。

個々のボタンとセクションの説明:

相互参照 スタイル タブ

このタブを使ってFrameMaker 文書の相互参照スタイルを、選択したスタイルシートのスタイルを含む、 Flare の相互参照スタイルにマップできます。こうして、FrameMaker スタイルがマップする Flare スタイルの外見を装うようにできます。

個々のボタンとセクションの説明:

インポートされたファイル タブ

このタブを使って以前のインポートから作成されたファイルの一覧を見ることができます。

個々のボタンとセクションの説明: