現在地: 機能 > Targets > ターゲットを追加

ターゲットを追加

Flare で創作できるオンライン出力は三種類(ドットネットヘルプMicrosoft HTML ヘルプウェブヘルプ)、印刷出力は二種類(Microsoft Word 出力FrameMaker 出力)それぞれあります。出力形式とターゲットとは混乱しやすいのですが、異なる二つの概念です。ターゲットというのは出力形式の「インスタンス」です。最終的出力をビルドしたら、要するにプロジェクトのターゲットをひとつ以上ビルドしているのです。

デフォルトとして、新規プロジェクトを作成したら、Flare は初期ターゲットをいくつか提供します:利用可能な出力形式あたりにひとつ。見せて…

しかし、各出力形式に対してターゲットをひとつ提供されるからといって、プロジェクトに入るターゲットの最大数が (Undefined variable: SystemInformation.outputTypeCount) とは限りません。ターゲットを追加できるし、既存ターゲットのコピーを好きなほど多く作れます。例…

ターゲット ファイルは .fltar 拡張子をもっていて、プロジェクト オーガナイザ のターゲット フォルダの下に収納されます。

なぜターゲットのコピーを作成するでしょうか?

Flare で利用可能な出力形式を互いに比較した結果、Microsoft HTML ヘルプが一番ニーズに合う出力形式だと判定したと仮定しましょう。しかし、プロジェクトから二つのオンライン ヘルプ システムを創作しようと考えています。解決手法はMicrosoft HTML ヘルプタイプに基づいたターゲットが二つあるように新規 HTML ヘルプ ターゲットを追加、またはデフォルトMyHtmlHelp ターゲットのコピーを作成することです。それから見分けやすいようにターゲットを名称変更できます。

ターゲットを追加する方法

  1. プロジェクト>ターゲットを追加を選択します。 ターゲット追加ダイアログが開きます。 ターゲット追加ダイアログ別法…

  2. テンプレート フォルダエリアで、フォルダをひとつ選択します。 右側のテンプレート セクションは選択したフォルダに含まれているターゲット テンプレートを表示します。 テンプレートの丸わかりのためここをクリックしてください
  3. テンプレートエリアで、ターゲット テンプレートを選択します。
  4. ファイル名フィールドで、デフォルト テキストを書き換えて、ターゲットの新規名称を打ちます。
  5. 追加をクリックします。ターゲットはプロジェクト オーガナイザのターゲット フォルダに追加されます。ターゲット エディタ が右側に開き、新しいターゲットのページを表示します。

ターゲットのコピーを作成する方法

  1. プロジェクトオーガナイザが開いてあることを確認してください。デフォルトとして、プロジェクトオーガナイザは、前に移動して新しいレイアウトとして保存していない限り、Flare インターフェイスの左側にあるコンテンツエクスプローラーと一緒のアコーディオン構造にあります。見えるようにするために、プロジェクトオーガナイザバーをクリックすることが必要な場合もあります。
  2. ターゲットフォルダをダブルクリックします。利用可能なターゲットが表示されます。
  3. コピーするターゲットをクリックします。
  4. 標準ツールバーで、をクリックします。

    ターゲット コピーの別法…

  5. 標準ツールバーで、をクリックします。ターゲットのコピーが「ターゲット」フォルダに追加されます。新しいターゲットはコピーした元のターゲットと同じ名称に「のコピー」を添えて名付けられます。

    ターゲット貼り付けの別法…

次は?

もし新規ターゲットを追加して付けた名称で満足ならば、以下のどれかを行います:

もし既存ターゲットのコピーを作成したならば、ターゲットの名称変更へ進めばよいでしょう。

追加参照