画像ハイパーリンクを編集
トピックに挿入した画像ハイパーリンクを編集する方法は以下のとおりあります: (1) ハイパーリンクの行き先とプロパティを編集、そして (2) ハイパーリンクを画像から除去。
注目:ピクチャの上に画像マップを作成することもできます。これで画像全体にひとつのハイパーリンクを作成する代わりに、画像の指定したセクションに複数のハイパーリンクを挿入できます。
画像ハイパーリンクの行き先とプロパティとを編集
画像ハイパーリンクを編集する一番目の方法は行き先などのプロパティ(ターゲット フレーム、スクリーンティップ)を変更することです。例…
たとえば、画像ハイパーリンクを含むトピックをテストしていてハイパーリンクをクリックすると間違った行き先トピックが開くことに気がつくと仮定しましょう。それで以下の手順を使ってハイパーリンクに正しい行き先トピックを関連づけます。
- 編集する画像ハイパーリンクを含むトピックを開きます。
- XML エディタで、画像をクリックします。
- ポップアップ メニューで、ピクチャをハイパーリンクを選択します。 ハイパーリンク挿入ダイアログが開きます。
- リンク先エリアで、リンクするトピック、ブックマーク、またはファイルを同定する方法を選択します。選択したオプションによって、右側のセクションは選択項目の一覧またはさらに満たすべきフィールドを提供します。
この文書に置く このオプションは現在のトピック内見出しやブックマークを表示します。このオプションをクリックしてから、右側のセクションを使ってリンクするトピックかブックマークを選びます。
開いている文書このオプションは Flare プロジェクトにおいて現在開いてあるほかのトピックをすべて表示します。このオプションをクリックしてから、右側のセクションを使ってリンクするトピック ファイルを選びます。 行き先トピック内のブックマークを表示して選択するにはブックマーク ボタンをクリックすることもできます。
現在のフォルダ内ファイル このオプションはコンテンツ エクスプローラの同じフォルダ内ほかのトピックをすべて表示します。トピックを整理したことがあれば様々なフォルダにトピックを持っている可能性があります。このオプションをクリックしてから、右側のセクションを使ってリンクするトピック ファイルを選びます。ブックマークボタンをクリックして行き先トピック内のブックマークを表示して選択することもできます。
最近使ったファイル このオプションは Flare プロジェクトで最近開かれたトピックを表示します。このオプションをクリックしてから、右側のセクションを使ってリンクするトピック ファイルを選びます。ブックマークボタンをクリックして行き先トピック内のブックマークを表示して選択することもできます。
プロジェクト内トピックこのオプションではプロジェクトの中のほかのトピックを探すことができます。このオプションを選択してから、トピックボタンをクリックします。 トピックにリンク ダイアログで、リンクするファイルまでナビゲートして、選択し、開くをクリックします。ブックマークボタンをクリックして行き先トピック内のブックマークを表示して選択することもできます。
外部トピックこのオプションはプロジェクトにないファイル (e.g.、.htm、.html、.xml、.pdf、Microsoft Office ファイル)を検索できます。このオプションを選択してから、外部ファイルボタンをクリックします。 「開く」ダイアログで、リンクするファイルまでナビゲートして、選択し、開くをクリックします。ブックマーク ボタンをクリックして行き先トピックのブックマークを表示して選択することもできます。
ウェブサイトこのオプションはウェブサイトの URL などの外部ファイルへのパスを入力できます。このオプションをクリックしてから、ウェブサイトフィールドの隣のフィールドにパス(例: http://www.acme.com)を打つだけです。
Eメールこのオプションはユーザが早速電子メールを送信できるように Eメール アドレスと題目とを追加できます。例…
たとえば、エンド ユーザが御社のテクニカル サポート部に電子メールを送信することを助けるためにこの機能を使うでしょう。ユーザがリンクをクリックすると、電子メール プログラムを開いて、新規メッセージを開始し、アドレスと題目とを挿入してくれます。 このオプションをクリックしてから、右側のEメール アドレスと題目フィールドを満たす、または下のリストから最近使った Eメール アドレスを選択します。
- (オプション)ターゲット フレームフィールドに、ドロップダウン矢印をクリックして、リンク先が開く方法を選択します。このオプションを使って行き先トピックまたはファイルをポップアップ ウィンドウで開くことができます。ほかのオプションはだいたいアドバンスドユーザに利用されるものです。
ページ デフォルト 行き先トピックはオンライン ヘルプ ウィンドウと同じウィンドウで開きます。
親フレーム行き先トピックは現在トピックを隠しながら、現在トピックの親フレームで開きます。
新規ウィンドウ行き先トピックは新規ブラウザ ウィンドウで開きます。
同フレーム行き先トピックは現在トピックと同じフレームで開きます。
トップ フレーム行き先トピックはほかのフレームセットをすべて除去して、ヘルプ ファイル ウィンドウで開きます。行き先トピックがたとえ独自のフレームセットをもっている場合などにこのオプションを使います。
ポップアップ ウィンドウ行き先トピックは現在のトピックの上のポップアップ ウィンドウで開きます。
- (オプション)スクリーンティップ フィールドで、出力でエンド ユーザがハイパーリンクの上にカーソルを置くときに現れる文句を入力できます。
-
OK をクリックします。
ハイパーリンクがトピックで変更されます。
XML エディタのトップのトピック ファイル名の隣にアステリスク(*)が現れます。このアステリスクはトピックに未保存変更があることを指示します。
-
をクリックして変更を保存します。
アステリスクが XML エディタでのトピック ファイル名から取り除かれます。
ハイパーリンクを画像から除去
画像ハイパーリンクを編集する別法としてはハイパーリンク エフェクトを除去することです。これから画像をハイパーリンクとして利用することをやめると決めたら、以下の手順でハイパーリンクを除去でき. 完成したら、ピクチャはトピックに残りますが、ハイパーリンク エフェクトが除去されます。
- 除去する画像ハイパーリンクを含むトピックを開きます。
- XML エディタで、画像をクリックします。
- ポップアップ メニューで、ピクチャをハイパーリンクを選択します。 ハイパーリンク挿入ダイアログが開きます。
-
ダイアログの左下セクションで、リンクを除去ボタンをクリックします。
ハイパーリンク エフェクトが除去されます。
XML エディタのトップのファイル名の隣にアステリスク(*)が現れます。このアステリスクはトピックに未保存変更があることを指示します。
-
をクリックして変更を保存します。
アステリスクが XML エディタでのトピック ファイル名から取り除かれます。
追加参照