ベスト プラクティス - キーワード入力モードと保存レイアウトを使って作成しましょう
索引の作成はヘルプ システムにおいて非常に重要な部分です。一部科学的、一部美術的なタスクであり、プロジェクト内ほぼすべてのトピックに関係があります。ゆえに、ヘルプ システムの開発にあたって最も時間がかかるタスクの一つとなることがあります。しかし、この手順をもうちょっと簡単と素早くする方法があります。
索引作りの効率をあげる二つの機能
索引記入事項を一括で挿入する著者のために、Flare は二つのかなり役立つ特徴機能を設備しています、"キーワード入力モード" と "保存レイアウト"。これらの機能は著者がもっと効率よく索引記入事項を挿入することに助けます。
- キーワード入力モードFlare のキーワード入力モードではキーワード入力ウィンドウに索引記入事項を追加することがほかの方法より速くできるようになります。キーワード入力モードなら、インターフェイスの周辺をうそんなに動き回る必要なく、ただ索引記入事項を挿入するトピック内位置をクリックして、(トピックのコンテンツを上書きしないで)打ち出せばよいのです。
- 保存レイアウト Flare では、インターフェイスの多様なレイアウトを保存できます。それでトピックを作成したりコンテンツを追加したりするためのレイアウトを保存して、索引作成用のもう一つのレイアウトを保存することが可能です。索引レイアウトには、キーワード入力ウィンドウを開いてあることでしょう。すべての索引記入事項を見て管理することができるように、索引 エクスプローラも開くかもしれません。
手順
ヘルプ開発手段の終わり頃で索引を作成する準備ができたとき、以下をしてください:
- キーワード入力ウィンドウを開きます (ツール>キーワード>キーワード入力ウィンドウを選択、またはF9を押します)。
- すべての索引記入事項が見えるように、索引 エクスプローラを開きます(表示>索引 エクスプローラ)。
- レイアウトを保存します (ウィンドウ>レイアウト>ウィンドウ レイアウトを別名で保存)。 "索引"などの名称をつけます。
- オンターフェースをキーワード入力モードにします(ツール>キーワード>キーワード入力モード)
- 索引記入事項を挿入します。
- 索引記入事項を挿入することを終わらしたら、キーワード入力モードをオフにします。 (ツール>キーワード>キーワード入力モード)
- 将来では、もし更に索引記入事項を挿入する必要があったら、保存レイアウトを開いて、4から6までを繰り返しましょう。(ウィンドウ>レイアウト>レイアウトの選択> <レイアウト名称>)
追加参照