現在地: 機能 > Targets > ターゲットの名称変更

ターゲットの名称変更

デフォルトとして、新規プロジェクトの作成時に、Flare がターゲットを5つ用意します - 利用可能な出力形式をひとつずつ(MyDotNetHelpMyHtmlHelpMyWebHelpMyMSWordMyFrameMaker)。 見せて…

ヘルプ システムの実態を反映するように(特に同じ出力形式の複数ターゲットの場合)使用するターゲットの名称を変更することはだいたい役に立ちます。たとえば、MyDotNetHelp を使って DoohickeyPro というソフトウェア アプリケーションのためにヘルプ システムを創作している場合、ターゲット名を "DoohickeyPro" に変更すればよいでしょう。もしヘルプの初心者向けバージョンとアドバンスド バージョンとを作成しているなら、ひとつのターゲットを "Beginner DoohickeyPro" 、もうひとつのターゲットを "Advanced DoohickeyPro" と名付けたほうが望ましいでしょう。それは "MyDotNetHelp" と "MyDotNetHelp のコピー" とを見分けるよりはずっと楽です。

ターゲットの名称を変更する方法

  1. プロジェクトオーガナイザが開いてあることを確認してください。デフォルトとして、プロジェクトオーガナイザは、前に移動して新しいレイアウトとして保存していない限り、Flare インターフェイスの左側にあるコンテンツエクスプローラーと一緒のアコーディオン構造にあります。見えるようにするために、プロジェクトオーガナイザバーをクリックすることが必要な場合もあります。
  2. ターゲットフォルダをダブルクリックします。利用可能なターゲットが表示されます。
  3. 名称変更するターゲットをクリックします.
  4. F2を押します。ターゲットの名称がハイライトされます。
  5. ターゲットの新しい名称を打ってキーボードでEnterを押します。ターゲットは名称が変更されます。

次は?

もし出力をひとつだけ創作するなら、残りのヘルプ システムの構築における基本手順のいずれかに進みます。

もし出力をふたつ以上創作するなら、タスク 5 - 条件タグの作成に進みます。

追加参照