現在地: ユーザ インターフェイス要素 - 各々を利用する方法 > ターゲット エディタ

ターゲット エディタ

このエディタはいくつかのタブからできていてユーザに出力を創作するためにビルドするプロジェクトの設定入力に利用されます。ターゲットはプロジェクトに追加した様々な要素(例:スキン、用語集、マスター目次、ブラウズ シーケンス、マスター ページ、公開行き先)を「結び会い」ます。

例…

詳しい情報は、第三ステップ - 出力を整えるをご参照ください。

このエディタを開く方法:
このエディタでできることは:

ローカル ツールバー

ローカル ツールバーでターゲットの出力を速くビルド、表示、または公開します。

個々のボタンを説明:

基本タブ

このタブを使ってターゲットの一般的設定を指定します。

個々のボタンとセクションの説明:

条件テキスト タブ

このタブを使ってあるコンテンツが出力に含まれてほかの出力が含まれないように条件タグをターゲットと関連づけます。このタブでの選択が役に立つためには、予め条件タグを作成してプロジェクト コンテンツに適用しなければなりません。 詳しい情報は、第三ステップ - 出力を整えるをご参照ください。

個々のボタンとセクションの説明:

変数タブ

このタブを使って開いているターゲットの変数定義をオーバライドできます。もし変数作成時に与えたグローバル定義を利用するなら、このタブを利用しなくても結構です。

個々のボタンとセクションの説明:

公開タブ

このタブを使ってターゲットに公開行き先を関連づけることができます。必要となったときにほかの行き先にターゲットを公開できないという意味ではありません。これはターゲットの公開過程を通るときに同行き先が自動的に選択されるようにするだけです。行き先を非選択したり公開過程中に手動で別の行き先を選択したりすることはいつでもできます。

個々のボタンとセクションの説明:

用語集タブ

このタブを使って用語集をターゲットに関連づけます。出力トピックで用語集用語をリンクに変換する方法を指定することも、マスター ページを用語集に関連づけることも指定できます。

個々のボタンとセクションの説明:

アドバンスド タブ

このタブを使ってターゲットにマスター ページ、スタイルシート メディア タイプ、検索フィルタ セット、あるいはエイリアス ファイルを関連づけます。このタブを使ってウェブヘルプ出力のためにマーク オブ ザ ウェブを追加(MOTW)することもできます。

個々のボタンとセクションの説明:

印刷出力タブ

このタブを使ってMicrosoft Word 出力またはFrameMaker 出力 ターゲットをビルドするときに展開テキスト エフェクト、ポップアップ エフェクト、および目次画像を取り扱う方法を指定します。FrameMaker ターゲットのビルド時に自答的に PDF ファイルを作成するようにも選択できます。詳しい情報は、印刷出力の作成をご参照ください。

個々のボタンとセクションの説明:

パフォーマンス タブ

このタブを使ってターゲットの処理パフォーマンスを改善します。エンド ユーザにとって出力が読み込まれるスピードを改善できる意味です。このタブのオプションはドットネットヘルプウェブヘルプ ターゲットのみに応用します。

個々のボタンとセクションの説明:

言語タブ

このタブを使ってプロジェクト言語をオーバライドして ウェブヘルプ ターゲットをビルドするときに出力インターフェイスで利用するもうひとつの言語を指定します。詳しい情報は、言語支援についてをご参照ください。

個々のボタンとセクションの説明:

追加参照