ファイル>プロジェクトのインポート>FrameMaker 文書のインポートを選択します。
以前の FrameMaker インポートからの情報を選択するにはこのページを利用します。ウィザードの残りのウィンドウはこの情報で満たされ、必要に応じて修正できます。
このページで新規プロジェクトにインポートする FrameMaker 文書を選択します。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
FrameMaker ファイル | インポートに含む FrameMaker ファイルを一覧表示します。 |
ステータス | ファイルが見つからないかどうかを指示します。 |
ファイルを開く | リストで選択した FrameMaker ファイルを開きます。 |
生成済みファイルを原文にリンク | FrameMaker 原文とインポートの結果として作成されるファイルとの間に関係を作成します。コンテンツを Flare プロジェクトで編集するより、FrameMaker で編集し続けたい場合には役立ちます。Flare は原文が変更されたことを認識してヘルプ プロジェクトもその変更を反映することを保証するために再インポートするように通報します。 |
上へ移動 | 選択した文書を一覧で(インポートする文書が複数あれば)上方に移動します。 |
下へ移動 | 選択した文書を一覧で(インポートする文書が複数あれば)下方に移動します。 |
除去 | 選択した文書をリストから除去します。 |
ファイルを追加 | コンピュータにある FrameMaker 文書をインポートに含めるために見つけて選択できます。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | ウィザードの次のウィンドウを開きます。 |
完了 | ウィザードの残りのウィンドウをとばしてプロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
このページでプロジェクトを名付けて収納する場所を決定します。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
プロジェクト名 | 新しいプロジェクトの名称を入力します。 |
生成 | プロジェクト名を作成してくれます。 |
プロジェクト フォルダ | プロジェクトが収納されるフォルダへのパスを表示します。 |
ブラウズ | プロジェクト ファイルを保有するフォルダへブラウズして選択できます。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | ウィザードの次のウィンドウを開きます。 |
完了 | ウィザードの残りのウィンドウをとばしてプロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
Use this page ページの左側に表示されているスタイルのいずれか("利用された FrameMaker スタイル").ページの右側("新規トピック スタイル")に移動するにはスタイルをダブルクリックするだけです。例… たとえばに基づいて Flare に FrameMaker 文書を小さいトピックに分割させるには、FrameMaker 文書に「見出し 2」というスタイルがあれば、Flare がトピックに「見出し 2」スタイルを検出するたびに新規トピックを作成するとしましょう。それで「見出し 2」をダブルクリックしてページの右側に移動します。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
利用された FrameMaker スタイル | FrameMaker 文書で検出されたスタイルを一覧表示します。 |
新規トピック スタイル | 新規トピックの作成に利用する FrameMaker スタイルを一覧表示します(つまり、Flare がインポート時にこのスタイルのいずれかを検出したら、そのコンテンツで新規トピック ファイルを作成します)。 |
![]() |
"利用された FrameMaker スタイル" で選択した FrameMaker スタイルを "新規トピック スタイル" セクションに移動します。 |
![]() |
"新規トピック スタイル" セクションからスタイルを除去します。 |
プレビュー | 選択したスタイルのプレビューを表示します。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | ウィザードの次のウィンドウを開きます。 |
完了 | ウィザードの残りのウィンドウをとばしてプロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
このページで長いトピックを小さく分割するオプションと分割されたトピックを互いに結ぶリンクの書式とを設定します。出力をビルドしようとするときに FrameMaker 文書の自動的再インポート オプションをオンにすることもできます。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
「トピックがつづく」リンクを適切に追加 | 長いトピックが複数トピックに分割されたときにトピックの最下部に「トピックがつづく」リンクを置く場合はこのオプションを選択します。 |
相互参照書式 | このフィールドで "トピックがつづく" リンクの書式を指定します。Flare は相互参照書式を提供します:(continued in {title})。この書式では、リンクは括弧内に "continued in" という単語、そして次のトピックの第一段落のテキストを含みます。もしそのテキスト自体をリンクに使いたくなければ、選択が二つあります。Flare では、ほかのトピックからつづく各トピックに手動で見出しを入力できます。それがリンクで代わりに(相互参照を Flare で更新してから)利用されるテキストです。もうひとつのオプションは編集ボタンをクリックして書式を修正することです。詳しい情報は、 相互参照についてをご参照ください。 |
編集 | 提供された相互参照書式を修正するには、このボタンをクリックして、相互参照書式ダイアログを開きます。 詳しい情報は、相互参照を編集をご参照ください。 |
「トピックが前からつづく」リンクを適切に追加 | 長いトピックが複数トピックに分割されたときに継続トピックの最上部に「トピックが前からつづく」リンクを置く場合はこのオプションを選択します。 |
相互参照書式 | このフィールドで "トピックが前からつづく" リンクの書式を指定します。Flare は相互参照書式を提供します:(continued from {title})。この書式では、リンクは括弧内に "continued from" という単語、そして前のトピックの第一段落のテキストを含みます。もしそのテキスト自体をリンクに使いたくなければ、選択が二つあります。Flare では、ほかのトピックにつづく各トピックに手動で見出しを入力できます。それがリンクで代わりに(相互参照を Flare で更新してから)利用されるテキストです。もうひとつのオプションは編集ボタンをクリックして書式を修正することです。詳しい情報は、 相互参照についてをご参照ください。 |
編集 | 提供された相互参照書式を修正するには、このボタンをクリックして、相互参照書式ダイアログを開きます。 詳しい情報は、相互参照を編集をご参照ください。 |
長いトピックを分割 | 原文に長いセクションがあって確実に複数のトピックに(非常に長いひとつのトピックではなくて)変換するにはこのオプションを選択します。 |
境界 | 新規トピックが作成されるまでのトピックに変換する最大文字数を入力します。 |
'空' トピックの作成を避ける | FrameMaker 文書にコンテンツのない大きいセクションが検出されるときに新規トピックが作成されないことを保証するにはこのオプションを選択します。 |
境界 | トピックに許される空白文字数の最大限を入力します。もしこの数を超えると、Flare はその空白から新規トピックを作成しません。 |
必要なときにアンカー付きフレーム用画像ファイルを生成 | このオプションはFrameMaker 文書の中の画像以外のコンテンツ(例:テキスト コールアウト)を含むアンカー付きフレームに関します。アンカー付きフレームが画像だけを含む場合には、Flare はこのオプションの選択、非選択に関係なく画像をインポートします。しかし、アンカー付きフレームがテキストを含む場合は、Flare にはテキストとしてインポートされないのです。その代わり、アンカー付きフレームから新しい画像が(このオプションを選択した場合)作成される、またはテキストがインポートに(このオプションを選択しなかった場合)含まれません。 |
'出力生成' の前に自動的に再インポート | これを「簡易同期」ともいいます。先ほどウィザードで FrameMaker 原文と Flare プロジェクトとの間に関係を作成したならば、将来原文のコンテンツを変更するでしょう。そのような変更を行ったら、原文は出力に含まれるためにプロジェクトに再インポートしなければなりません。手動で文書を再インポートするオプションがあります。しかし、Flare が代わりに自動的に行ってもらうことも指定して、自分でしなくていいようにできます。出力をビルドしようとするときに Flare が自動的に FrameMaker 文書を再インポートするように指定するにはこのオプションを選択します。
警告: もし原文からコンテンツを再読み込みすれば、Flare HTML ファイルで変更したところが上書きされる恐れがあります。 |
近似ファイル名の長さ | 長いトピックを分割してから自動的に作成される新規トピック ファイルの名称に使う最大字数を入力します。デフォルトは 24 です。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | ウィザードの次のウィンドウを開きます。 |
完了 | ウィザードの残りのウィンドウをとばしてプロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
このページでインポートされるトピックを FrameMaker 文書のスタイルシートまたはスタイルに関連づけるかどうかを指定します。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
スタイルシート | もしインポート トピックに関連づけるカスケーディング スタイルシート(.css ファイル)を既にもっているならば、スタイルシートボタンをクリックします。そしてスタイルシートへナビゲートして選択します。 |
FrameMaker スタイルを維持 | 新規プロジェクトで使いつづけられるように FrameMaker 文書の段落または文字スタイルを維持します。 |
FrameMaker スタイルを維持しない | FrameMaker 文書で利用された段落または文字スタイルを維持しません。 |
インライン書式を CSS スタイルに変換 | FrameMaker 文書にある「ローカル」書式を基にして新規スタイルを作成します。例…![]() |
変換スタイル | インポート スタイル エディタを開いて、FrameMaker スタイルの各プロパティを変換する方法を指定できます。プロパティ値を入力しなければ、FrameMaker 文書の値が利用されます。プロパティ値を入力すれば、FrameMaker 文書の値をオーバライドします。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | ウィザードの次のウィンドウを開きます。 |
完了 | ウィザードの残りのウィンドウをとばしてプロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
このページで FrameMaker 文書の段落スタイルを、選択したスタイルシートのスタイルを含む、 Flare の段落スタイルにマップします。こうして、FrameMaker スタイルがマップする Flare スタイルの外見を装うようにできます。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
FrameMaker スタイル | FrameMaker 文書からの段落スタイルを一覧表示します。 |
Flare スタイル | FrameMaker スタイルのマップ先 Flare 段落スタイル(もしあれば)を指示します。 |
Flare スタイル | Flare プロジェクト内段落スタイルをすべて一覧表示します。 |
マップ | 選択した FrameMaker スタイルを選択した Flare スタイルにマップします。 |
マップ解除 | 選択した FrameMaker スタイルと Flare スタイルとの間のマップ関係を除去します。 |
プレビュー | 選択したスタイルのプレビューを表示します。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | ウィザードの次のウィンドウを開きます。 |
完了 | ウィザードの残りのウィンドウをとばしてプロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
このページで FrameMaker 文書の文字スタイルを、選択したスタイルシートのスタイルを含む、 Flare の 文字スタイルにマップします。こうして、FrameMaker スタイルがマップする Flare スタイルの外見を装うようにできます。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
FrameMaker スタイル | FrameMaker 文書からの文字スタイルを一覧表示します。 |
Flare スタイル | FrameMaker スタイルのマップ先 Flare 文字スタイル(もしあれば)を指示します。 |
Flare スタイル | Flare プロジェクト内文字スタイルをすべて一覧表示します。 |
マップ | 選択した FrameMaker スタイルを選択した Flare スタイルにマップします。 |
マップ解除 | 選択した FrameMaker スタイルと Flare スタイルとの間のマップ関係を除去します。 |
プレビュー | 選択したスタイルのプレビューを表示します。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | ウィザードの次のウィンドウを開きます。 |
完了 | ウィザードの残りのウィンドウをとばしてプロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
このページで FrameMaker 文書の相互参照スタイルを、選択したスタイルシートのスタイルを含む、 Flare の 相互参照 スタイルにマップします。こうして、FrameMaker スタイルがマップする Flare スタイルの外見を装うようにできます。
ボタン/セクション | 説明 |
---|---|
FrameMaker スタイル | FrameMaker 文書からの相互参照スタイルを一覧表示します。 |
Flare スタイル | FrameMaker スタイルのマップ先 Flare 相互参照スタイル(もしあれば)を指示します。 |
Flare スタイル | Flare プロジェクト内相互参照スタイルをすべて一覧表示します。 |
マップ | 選択した FrameMaker スタイルを選択した Flare スタイルにマップします。 |
マップ解除 | 選択した FrameMaker スタイルと Flare スタイルとの間のマップ関係を除去します。 |
プレビュー | 選択したスタイルのプレビューを表示します。 |
戻る | ウィザードの前のウィンドウを開きます。 |
次へ | このボタンはこのウィンドウでは無効です。 |
完了 | プロジェクトを作成します。 |
キャンセル | プロジェクトを作成せずにウィザードを閉じます。 |
MadCap Software, Inc.
11230 Sorrento Valley Road
San Diego, California 92121
Tollfree 1-888-MadCap1
Tel 858-320-0387
Fax 858-320-0338