QAComplete 11.8 の新機能
2018年 5月 リリース
-
Test Sets 画面とTest Library の新しい UI:
- より便利なナビゲーション
- 改善されたフィルタリングとグループ化
- 高度な画面編集
-
新しい UI には、ナビゲーション ツールバーを右または左のパネルに移動できるスイッチが追加されました。
-
Test Library で、高速編集を使用してテスとステップに変更を適用できるようになりました。
-
ダッシュボードでは、2つの新しいチャートが利用可能になりました。:
- リリースごとのテスト実行
- リリースごとのテスト セット実行
-
JIRA 用の QAComplete 統合は、JIRA マルチ セレクト フィールドのサポートを拡張しました。
QAComplete 11.7 の新機能
2018年 2月 リリース
-
リリース画面の新しい UI:
- より便利なナビゲーション
- 改善されたフィルタリングとグループ化
- 高度な画面編集
-
JIRA 同期ログとデバッグ情報は、QAComplete の新しいログ画面で直接利用できるようになりました。
-
[Requirements and Defects (要件と欠陥)] 画面のトレーサビリティ機能が強化されました。
SaaS バージョン:
-
QAComplete 内部の手段を使用して送信したすべてのメールは、Fromfield に以下のアドレスを持ちます:
- info@qacomplete.com
QAComplete 11.6 の新機能
2017年 10月 リリース
-
A new UI for the Requirements 画面の新しい UI:
- 簡単なナビゲーション
- 改善されたフィルタリングとグループ化
- 高度な画面編集
-
実行履歴からテストとテストセットを再実行することで、時間の節約ができます。新しい実行では、元の実行で使用されたすべてのパラメータが使用されます。
元のテストに失敗したテストが含まれている場合、それらのテストのみを再実行できます。すべてのテストを再実行する必要はありません。
-
編集中のテストが実行された場合、すべてのアクティブな実行に変更を適用できます。この方法で、他のチームメンバーは最新のテストセット バージョンを実行することができます。
-
Test Runner がテストのカスタム フィールドを表示するように設定されている場合、テスト実行中にこれらのフィールドを直接編集できます。
-
フォルダー単位でグループ化されたテスト実行ステータスを表示する新しいダッシュボードが使用可能になりました:
- Test Library Runs by Folder
- Test Set Runs by Folder
-
QAComplete Integration for JIRA プラグインは、マッピング用の新しい StringArray フィールドを提供します。これを使用して、ラベルを QAComplete フィールドに格納する JIRA フィールドを同期させることができます。
QAComplete 11.5 の新機能
2017年 7月 リリース
-
Defects ページの新しい UI:
- より便利なナビゲーション
- 強化された編集画面
- フィルタリングの改善
- より良いグループ化
-
テスト実行、テスト実行ログ、テスト実行レポートで作業するための新しい REST API オペレーション。
終了するサポート
QAComplete の Enterprise 版は、Windows Server 2008 および Windows Server 2008 R2 オペレーティング システムにインストールすることはできません。
QAComplete 11.4 の新機能
2017年 4月 16日 リリース
REST API 強化:
- Folders, Releases, および Linked items で作業するための新しい操作
QAComplete for JIRA Test Management アドオン:
新しい JIRA のアドオンにより、SaaS バージョンの QAComplete と JIRA クラウド インスタンス間で同期が可能になります:
-
統合を有効にするには、アトラシアン Marketplace からの QAComplete for JIRA Test Management アドオン(無料)を入手し、インストールします。
-
QAComplete から JIRA クラウドに直接接続します。
-
スタンドアロンの JIRA サーバーとクラウド インスタンス間をワンクリックで切り替えます。
QAComplete 11.3 の新機能
2017年 1月 リリース
-
QAComplete Integration for JIRA plugin. The plugin enables a new way to synchronize QAComplete defects and requirements with JIRA issues:
-
The integration is available for both the SaaS and On-Premises QAComplete versions.
-
Integration is cloud-based. To enable the integration, you only need to install the plugin in JIRA. Unlike the previous version of the integration, you do not need to install and configure the integration service on your QAComplete server.
-
You connect to JIRA and control the synchronization directly from QAComplete.
-
Creating synchronization rules has become more intuitive.
-
The synchronization is real-time. When you update an item in one system, the corresponding item is updated in another system immediately.
-
-
Updated REST API:
-
New operations to work with Test Sets are added.
-
-
Test Runner UI was improved slightly:
-
Working with rich text edit fields in the Test Runner has become easier.
-
Discontinued Support
The QAComplete - JIRA Connector standalone service is obsolete. We do not recommend that you use it to synchronize your QAComplete items with JIRA issues. Use the QAComplete Integration for JIRA plugin instead.
QAComplete 11.2 の新機能
2016年 10月 リリース
-
Now, you can log in to QAComplete using single sign-on.
Currently, QAComplete supports SSO accounts created in PingOne and Okta. In the future, we are going to support more SAML 2.0 identity providers. -
Test Runner now includes the features that our customers asked about --
- Managing attachments.
- Linked items.
- Editable test steps.
- Cleaner workflow.
- It is easier to collect logs in the Test Agent now. You select the new Collect Test Agent execution log check box on the Misc page of the Test Agent Settings dialog and then click Generate Report to get a .zip archive with all the collected log files.
- The new Error Logs report helps you easily view information on errors that occurred duringQAComplete functioning and collect and send this information to SmartBear Support.
Discontinued Support
- QAComplete no longer supports Internet Explorer 9 and 10 in accordance with Microsoft's End of Support Policies:
https://www.microsoft.com/en-us/WindowsForBusiness/End-of-IE-support
QAComplete 11.1 の新機能
2016年 7月 リリース
デザインを一新し、新機能を追加した Test Runner
Test Runner has been completely revamped. This includes a brand new UI, with a special focus on making the process of running tests simpler, intuitive, and with fewer clicks.
-
More Capabilities at Test Set Level
With the new Test Runner, you now have more capabilities at the test set level. For instance, previously you had to go to the test step level to tag “run by” and “run by host” fields, whereas in QAComplete 11.1, all this can be done at the test set level. -
Get More Insight at Step Level
More insights can be found at the step level as well. Now for instance you can have attachments at the step level for both expected and actual results. This works great when you have to report issues back to development and they want to compare expected vs actual scenarios.
|
TestComplete との統合
With TestComplete 12.0, you get a new robust integration to QAComplete. You can send projects suites, projects, or tests to QAComplete right from within TestComplete. Just right click and “Export to QAComplete” option withinTestComplete will do the rest. There is no need for any context switching as the entire activity is performed right from within TestComplete.
合理化されたインストール処理
- QAComplete now uses a single installer to both install and updateQAComplete. You no longer need to install the updater utility to update your QAComplete version.
- The installer will automatically update your QAComplete installation and connect to your database. You no longer need to uninstall QACompletefirst.
Note: the streamlined update procedure is available for QACompleteversion 11.
QAComplete 11.0 の新機能
2016年 4月 リリース
完全に新しくなったユーザーインターフェース
QAComplete のログイン ページとスプラッシュ画面が、一新されました。簡単なナビゲーションのためのトップに新しいタイトルバーがトップが追加されています。
|
新しいレポーティング エンジン
QAComplete 11.0 comes with an entirely new reporting engine. These reports can be fully customized by selecting specific fields as well as the filtering criteria. Once run, the reports can be exported to multiple formats, including pdf, xls, rtf among others.

カスタマイズ可能なダッシュボード
An entirely new customizable dashboard system is available with QAComplete 11.0. This includes out of the box new dashboard charts and an ability to zoom in and zoom out on populated data. Such dashboards are saved at the user level, thereby allowing users an ability to track data based on the parts of the project they are working upon.

パスワード セキュリティ機能の改良
Security administrators can enforce stronger password rules such as password history and password complexity.

前回のリリースで追加された機能
- WINDOWS 10 AND MICROSOFT EDGE SUPPORT
Support for Windows 10 and Edge, Microsoft’s new web browser. - CONNECTOR FOR JIRA AND QACOMPLETE
Create access, edit, and update defects and requirements in Jira without having to leave QAComplete. Any changes made during the process are synchronized automatically between the two tools. - SOAPUI NG AND SOAPUI INTEGRATION
Add, run, and report on API tests created using SoapUI NG Pro and SoapUI - NEW REST API
New more powerful Swagger formatted RESTful API. Start building integrations with your favorite tools here. - SELENIUM WEBDRIVER INTEGRATION WITH QACOMPLETE
QAComplete 10.1 の新機能
JIRA と QAComplete のコネクター
- QAComplete に、問題追跡ツールとして広く利用されている Jira 用の新しいコネクターが追加されました。QAComplete から離れることなく、Jira で欠陥およびリクエストを作成、編集、更新することができます。さらに、処理中に行った変更は、2つのツール間で自動的に同期が取られます。
複数のブラウザー タブをサポート
- QAComplete/ALMComplete の複数のブラウザー タブを同時に開いて、表示し、高い生産性を達成し、より多くの情報を処理できます。
改良されたセキュリティ機能
- QAComplete 10.1 で、管理者は、ユーザーをログオフし、非アクティブの場合にライセンスを解放することが可能な新しいセキュリティ機能が追加されました。
QAComplete 10.0 の新機能
SoapUI NG、ServiceV、および SoapUI を QAComplete にインテグレーション
- QAComplete 10.0 では、SmartBear び無料およびオープンソースの API テスト ツールである SoapUI を使用して作成した API テストの追加、実行、レポートが可能になります。
- QAComplete 10.0 では、Ready! API 製品ファミリーの API 機能テストとサービス仮想化ツールである SoapUI NG と ServiceV を使用して作成した API テストの追加、実行、レポートが可能になります。
JIRA と QAComplete のためのコネクター
- QAComplete には、問題トラッキング ツールとして広く利用されている JIRA 用のコネクターが付属します。QAComplete から離れることなく、JIRA 内で問題点の作成、アクセス、編集、更新が可能です。さらに、処理中になされた変更は自動的に2つのツール間で同期されます。
TestNG Selenium WebDriver フレームワークのサポート
- QAComplete10.0 では、TestNG Selenium WebDriver フレームワークのサポートが追加されました。これは、すでに提供されている JUnit および NUnit Selenium フレームワークのサポートの追加となります。