業務効率化から競争力強化まで AI 活用のオールインワン ソリューション

生成 AI 活用プラットフォーム neoAI Chat

neoAI Chat を導入することで、応対コストを大幅にカット


クラウド版の本ソリューションを利用することで、生成 AI をスピーディーに導入できます。
機密データを活用した、よりセキュアな生成 AI の導入にご興味のある方は、オンプレミス版をご利用ください。

オンプレミス版の詳細はこちら

そのお悩み、neoAI Chat で解決しませんか?

ChatGPT 活用の始め方が分からない

社内で ChatGPT を活用したいが、何から始めれば良いのかが分からず、導入や検討が進まない。

社内資料の多さによる情報探索の負担

必要な情報が社内資料の中に埋もれており、探すだけで時間を消耗してしまう。業務効率が低下し、本来の作業に充てられる時間が減っている。

既存チャットボットの保守・運用負担

現在利用しているチャットボットの管理・更新作業が大変で、最新情報の反映や改善に時間とコストがかかっている。

ChatGPT ツールの利用率低下

導入した ChatGPT ツールの社内利用率が伸びず、投資対効果が低くなっている。使い方や利便性に課題があり、定着が進まない。

従来型 FAQ の不自然さ

従来の FAQ では、一問一答形式の単純な応答しかできず、文脈を踏まえた自然な会話が難しい。そのためユーザー体験が向上しない。

ChatGPT のセキュリティ面が不安

ChatGPT を利用したいが、機密情報や社内データが第三者に拡散されたりしないか不安で利用に踏み切れない。

neoAI Chat の特長

分かりやすく
直感的に操作しやすい UI


大企業でも柔軟に
対応できる権限管理

部署や個人ごとに AI 利用権限を変更可能。案件資料など機密性の高い情報も安全に活用できます。

社内 QA も ChatGPT 活用も一元管理でスムーズに

利用シーンごとに AI を最適化し、実務レベルの高精度を実現。
AI が参照した書類を同時に確認できるため、誤りを未然に防ぎます。

専門知識や社内用語を
反映した高精度な回答


社内のあらゆる情報を
AI に連携可能

社内ドキュメントを参照して回答できるほか、業界別のチューニングや社内用語の登録も可能です。オンプレミス版では、より機密性の高いデータを活用して、自社特化の内容に対応できます。

自然かつ正確な対話 AI

GPT-4 など最先端の AI 技術と、東京大学松尾研究室メンバーが開発したアルゴリズムを融合し、法人利用に求められる高い正確性を実現。

セキュアな環境で
ChatGPT を利用可能


ChatGPT の
情報セキュリティ問題を解決

Microsoft Azure の閉じた環境で運用し、入力情報は AI の学習などに二次利用されません。外部への情報漏洩を防ぐ仕組みを備え、セキュリティ面で安心です。

セキュリティを重視した運用環境

IP アドレスやアカウント単位でアクセス制限を設定でき、企業のセキュリティポリシーに沿った運用、大規模組織への導入が可能。オンプレミス版では、よりセキュリティに特化した環境をご提供いたします。

価格/お問い合わせ


クラウド版とオンプレミス版の比較表

neoAI Chat の利用方法にはクラウドとオンプレミスの2種類があります。
オンプレミスによって、よりセキュリティに特化した環境でご利用いただけます。

機能
実装先 クラウド (Azure) オンプレミス
セキュリティ
Azure 環境の高いセキュリティ

貴社セキュリティ要件を 100% 満たすことが可能
社内データを用いた質問
高精度 RAG

オンプレ環境でも高精度 RAG を使用可能
機密データの使用 -
社内ポリシー使用不可ケースが多い

機密データも利用可能
独自機能のカスタマイズ
カスタマイズ可能

カスタマイズ可能
価格 小規模から利用できる 個別のお見積もり
(貴社 Azure 環境への導入コストと同程度)

オンプレミス版の詳細はこちら



ご購入までの流れ

現状と課題感のご共有

デモ/プランのご紹介から利用シーンをご提案いたします。

ユースケースの探索

導入のご担当者様に、まず試しに製品をご利用いただき、ユースケースを探索していきます。

アシスタントの社内浸透

社内説明会の実施や現場からのフィードバックをいただき、独自 AI を追加作成します。

現場発のユースケースが次々生まれる状態

社内活用人数の拡大に伴って認識できる新たなユースケースを検証、展開していきます。


価格/お問い合わせ