SpreadsheetGear 2023 (Ver. 9) ベータ版について
- SpreadsheetGear の次期メジャー バージョンとなる SpreadsheetGear 2023 (Ver. 9) のベータ版に関する情報です。
SpreadsheetGear 2023 (Ver. 9) の新機能
- .NET Standard 2.0 と .NET 6 のサポートに伴い、Ver. 8 の「SpreadsheetGear for .NET Standard」の製品名を「SpreadsheetGear Engine for .NET」へ変更
- .NET 6 プラットフォームをターゲットとして WinForm と WPF の UI が提供される新製品「SpreadsheetGear for Windows」のリリース。詳細は「SpreadsheetGear.Windows NuGet package」をご確認ください。
- 「既知の制限」だった Open XML (*.xlsx と *.xlsm) ファイル形式におけるセル コメントやフォーム コントロールの読み込み、書き出しのサポート
- サンプル:「Cell Comments」および「Live API Samples」の [Shapes] - [Form Control] をご確認ください。
- 「VML (Vector Markup Language) の制限」だった印刷ヘッダーや印刷フッターへの図の挿入のサポート
- サンプル:「Print Headers and Footers」
- SpreadsheetGear Engine for .NET (Ver. 8 の SpreadsheetGear for .NET Standard) で、DataTable や DataSet に関連した IRange.CopyFromDataTable(...)、GetDataTable(...)、GetDataSet(...)、IWorkbook.GetDataSet(...) などの API のサポート
- ドキュメント プロパティとカスタム プロパティのサポート
- オートシェイプ (図形) の強化、Excel との互換性の向上
- グラフへの埋め込み
- サンプル:「Embedded Picture In Chart」
- 矢印線 (およびその他の始点、終点スタイル) のサポート
- サンプル:「Arrowheads」
- フォーム コントロールのオプション ボタンの強化
- サンプル:「GroupBox and OptionButtons」
- 図形のグループ化、グループ化の解除
- シートの保護時の詳細なオプション指定
- ロックされたセル範囲の選択
- ロックされていないセル範囲の選択
- セルの書式設定
- 列の書式設定
- 行の書式設定
- 列の挿入
- 行の挿入
- サンプル:「Worksheet Protection」
- ハイパーリンクの挿入
- 列の削除
- 行の削除
- 並べ替え
- オートフィルターの使用
- オブジェクトの編集
- SpreadsheetGear.Drawing.Image クラスにおける DPI プロパティの指定
- グラフ シートの生成
- サンプル:「Create Chart Sheet」
SpreadsheetGear 2023 (Ver. 9) ベータ版の入手方法
- 既に SpreadsheetGear 製品を購入済みのお客様は、お手持ちのライセンス キーでベータ版を入手できます。「SpreadsheetGear 製品版の入手方法」をご確認ください。
- これから SpreadsheetGear 製品をご検討いただくお客様は、現行バージョン (Ver. 8) の体験版とともに「SpreadsheetGear 体験版のダウンロード」からお気軽に申し込みいただけます。