WinDriver ドライバ開発
.KernelDriver
. サイト マップ
. 関連リンク

KernelDriver
KernelDriver 製品の販売は終了いたしました。 WinDriver 製品をご検討ください。

KernelDriver product は、高性能、高品質なカーネル モードのデバイス ドライバを短期間で開発できる、ドライバ開発ツールキットのマーケット リーダーです。

KernelDriver は、Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003 および Linux に対応し、USB、PCI、CardBus、CompactPCI、ISA、EISA、ISA-PnP、PMC および PCMCIA* ドライバの開発が可能です。

下記の一覧から、目的に合った KernelDriver ツールキットをお選びください:

バス 製品 OS CPU

PCI, CardBus, CompactPCI
ISA, EISA, ISA-PnP, PMC

KernelDriver Windows Windows 98/Me
NT/2000/XP/Server 2003
x86
KernelDriver Linux
Linux 2.0.31 - 2.4.x x86
USB 2.0, 1.1 KernelDriver USB Windows
Windows 98/Me/2000/XP/Server 2003 x86
KernelDriver USB for NT
Windows NT 4.0 x86
 

特徴

ハードウェア
アクセス

 

KernelDriver では、コードを1行も記述せずに、 グラフィカルなユーザー モード アプリケーションでハードウェアの診断を行います。

コードの生成

 

KernelDriver は、ハードウェアの仕様に合わせて、 雛型となるドライバ コードを生成します。

グラフィカル ツール DriverWizard (直感的で強力なグラフィカル開発環境) で、ハードウェアのアクセスおよびドライバ コードの生成を簡単に行います。
ハードウェア
アクセス API
直感的でパワフルな関数で、ハードウェアのアクセスと制御が簡単に行えます。 WinDriver API と互換性のあるコードで、カーネル レベルから WinDriver 関数を提供します。
サンプル ドライバ開発の最初のステップとして使用できる診断ファイルとサンプルを用意してます。
デバッグ カーネル レベルの処理を監視するグラフィカルな Debug Monitor があります。
マルチ OS の対応 Windows 98/Me、Windows NT 4.0/2000/XP/Server 2003 および Linux に対応してます。
互換性 作成したドライバは、 対応する OS 間で、コード互換性があります。OS ごとにコードを生成する必要はありません。
64 ビット対応 64 ビット ハードウェアが提供している広帯域を使用して、 32 ビット オペレーティング システムが起動する x86 プラットフォームで 64 ビット データ転送が可能です。 WinDriver で開発したドライバは、64 ビットに対応していない DDK またはその他のドライバ開発ツール キットで開発したドライバに比べて遥かに高いパフォーマンスを持っています。

Run in Ring 0 or Ring 3

 
KernelDriver は、カーネル モードですべての WinDriver API に対応しています。
つまり、初めにユーザー モードでドライバを作成およびデバッグし、その後でカーネル モードで同じコードを使用できます。 ユーザー モードまたはカーネル モードのいずれかを自由に選択して同じコードを記述できます (理想的には、初めにユーザー モードでドライバのプロトタイプのプログラミングを行って、後でカーネル モードに切り替えて同じコードを記述します)。
"Why should I use KernelDriver?"

スピード -
カーネル モードのドライバ開発の時間を短縮できます。

簡単 -
直感的でダイナミックで グラフィカルな DriverWizard を使用して、ユーザー モードでデバイス ドライバを開発します。

サンプル -
開発の最初のステップで使用できる診断ファイルとサンプルがあります。
安定 -
数千の HW / OS 構成のテスト項目を実施しました。
互換性 -
すべての対応する Windows OS のバージョンで、同じカーネル モードのハードウェアにアクセスするコードを使用します。
拡張性 -
ネイティブな DDK の呼び出しへのアクセスに制限はありません。