こんにちは。エクセルソフトの田淵です。
Docker EE の新バージョンが発表になりましたので手元の検証環境をバージョンアップしました。
やることはレポジトリーを更新して、Update するだけのようです。
Ubuntu
こちら のちょっと下の方にスクロールすると「UPGRADE DOCKER EE」という章があります。
Docker EE をアップグレードするには
Docker EE の新しいメジャーバージョンにアップグレードする場合(Docker 17.03.x から Docker 17.06.x など)、新しいレポジトリを追加します。(この追加しますのリンクで見れるのが少し上の以下の手順です。
[code language=”bash”]
$ sudo apt-get update
[/code]
その後は通常のインストール手順に従います。
[code lang=bash]
$ sudo apt-get install \
apt-transport-https \
ca-certificates \
curl \
software-properties-common
[/code]
[code lang=bash]
curl -fsSL /ubuntu/gpg | sudo apt-key add –
[/code]
このあたりまででしょうか。
その後、
[code lang=bash]
$ sudo apt-get update
[/code]
を実行します。
RHEL/CentOS
Ubuntu と同じく、こちら のちょっと下に「UPGRADE DOCKER EE」の章があります。
Docker EE をアップグレードするには
同様に新しいレポジトリを 追加 します。
[code lang=bash]
$ sudo yum makecache fast
[/code]
その後は通常のインストール手順に従います。
[code lang=bash]
$ sudo yum -y install docker-ee
[/code]
/etc/docker/daemon.json
を編集します。なければ作成し、以下の内容を追加します。
[code lang=bash]
{
"storage-driver": "devicemapper"
}
[/code]
Docker を開始します。
[code lang=bash]
$ sudo systemctl start docker
[/code]
完了
[code lang=bash]
$ sudo docker run hello-world
[/code]
を実行してみましょう。
UCP/DTR のアップデート
ログインするとアップデートを促されますので、指示にしたがいアップデートしましょう。
なんかエラーっぽいのが出てましたが、しばらくすると消えてアップデートされました。
ログイン画面がかっこよくなった!
以上です。